かっぱ攻略ブログ

元『ドラゴンクエストライバルズ エース』の攻略ブログ(DRRA Blog) です。好きなゲームに関する記事や、自作のゲームや漫画を載せてます。お気軽にコメントいただけましたら幸いです。

もりもりスライム

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180904212410p:plain

入手法

  • モンスターもりもり物語の共通のスーペーレアカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 800
  • 分解するとノーマル版ならば160の錬金ポイントが、プレミア版ならば 600の錬金ポイントが手に入る

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 大量のマ素を体に取り込み膨れ上がったスライム。しかし性格はいつもと変わらないためそんなに脅威ではない
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【もりもりスライム】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

カード情報2

  • もりもり大きくなったスライム
  • イラストの癒しレベルはかなりのもの
  • 過酷なランクマッチを戦い抜くにあたり、デッキに入れておく事は重要。対戦相手も癒してあげよう

カード評価

  • 3/2/2 場に1体の「スライム」を出す。条件を満たせば更にもう一体の「スライム」を出す
  • ブラッドレディ」のような、MPが相手以下ならば強力なカード
  • 条件を満たさなければ 3MPで 3/3 相当
  • 「マドハンド」と合計スタッツは一緒
  • 1点全体ダメージを受けても本体はHP2で生き残る点も評価できる
  • 条件を満たせば「マドハンド」と同様の3体召喚。更に「マドハンド」と違い配置の自由が効くのも利点
  • ただ3体召喚だと「ジャガーメイジ」「ガチャコッコ」など相手のユニット数により強力になるモンスターがMP3帯では多いので注意
  • 一枚で2体以上の死亡数を稼げる点で「ダークドレアム」と相性が良い
  • また、スライム系は横展開さえできれば「クィーンスライム」や「グランスライム」での一斉強化が狙えるので、一気に横展開できる点で優秀
  • 必中拳」はこのカードを出しただけでコストが2~3になるのでかなり相性が良い
  • また、スライム系で雄叫び効果を持つので「はねスライム」などで手札に戻しても多少はシナジーがある。テンポロスの方が痛いが

闘技場での評価

  • そこそこ優秀
  • 闘技場では「ジャガーメイジ」などの全体除去が手に入りにくいのも追い風(こればかりは相手のピック運にも依るが)
  • 条件を満たせばMP3で 4/4 相当なので大きな活躍が見込める、かもしれない

シナジー、コンボ

  • パペットマン」:能力発動条件を満たしやすくなる
  • 「はねスライム」:一応、雄叫びがあるので手札に戻して多少のシナジーがある

使われるデッキ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/11/26 記事更新
2018/9/4 記事掲載

屍騎軍王ゾルデ

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180903141519p:plain
f:id:InvokeTwoA:20180903141530p:plain

入手法

  • モンスターもりもり物語の共通のレジェンドカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 3000
  • 分解すると700の錬金石が手に入る。プレミア版ならば2400の錬金石が手に入る

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 魔王率いる六郡王の一人。デルタガール城を占領し闇を拡散させ人々を絶望の底に叩き落とした。ナルシストだが腕は立つ。
フレーバーテキスト・影(ノーマル) ゾルデがパープルオーブを使用して作り出した分身。剣の腕は実体と同等で協力技・冥界のいちげきは絶大な威力を誇る。
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【屍騎軍王ゾルデ】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
cv

カード情報2

  • ドラクエ11のかっこいいボスがレジェンド参戦
  • かっこよく、強いという錬金しがいのあるレジェンド
  • フレーバーテキストでは合体技を推しているが、残念ながら実体と影が場にいても合体技の類は使えない

カード評価

(カードバランス調整後)

  • アスラ王」のコストダウン能力が -6 に上方修正を受けた
  • そのため、「アスラ王」召喚からの、0コストでこのカードを召喚する動きが非常に強力なものとなった
  • 「アスラ王」「アスラ王」「ゾルデ」「ゾルデ・影」が一瞬にして盤面を覆うのは非常に強力。特にゾンビ全体を強化できる「ゾルデ」の能力が活かされた強力な布陣となる

(カードバランス調整前)

  • 6/3/6 で、ターン終了時に 3/2/2(他の味方ゾンビ系の攻撃力+1)を召喚し続ける
  • 単純に 6コストで 5/7 相当。ゾルデ自身もゾンビ系なので必ず攻撃力+1の恩恵を受けるので、実質 6/7 相当とも言える
  • 貫通などを持たない対戦相手に対しては、後列に出しておけば延々と影がブロックを発生し本体が倒されにくい
  • また、本体・影ともにゾンビ系なのでシナジーが狙えるのが強み
  • 現状ではゾンビ系は横展開をすると強くなるタイプが多いので、一度に2体以上のユニットを出せるのはゾンビ系カードとして非常に有用
  • 残念ながら影はターン終了時に召喚されるので、召喚した瞬間に味方の攻撃力+1と言った行動はできない
  • また、ユニットの死亡数を稼げるという点では「ダークドレアム」との相性も悪くない
  • 場に居続けて影を召喚し続けて欲しいのでHP高めのスタッツもかなり使いやすい
  • 現状ではドラゴンミネアが有名すぎて影が薄くなりつつあるが、カードパワーはかなりのものと評価されている
  • 公式生放送にもよく出演する「行弘さん」の生配信でも「こいつ、小さなネルゲルだ!」と高評価されていた
  • ちなみに影は 3/2/2 なので、あまり見かけないが「デスプリースト」の能力で復活する事もある

闘技場での評価

  • 非常に強力
  • まさに「小さなネルゲル」なのでこのカードだけで盤面を制圧できるポテンシャルを持つ
  • ゾンビ系にこだわらず、どのデッキを組んでても腐りにくい強力なカード
  • ネルゲル」は非常に強力だが高コストというリスクを負うのに対し、このカードは6コストなので出しやすい

シナジー、コンボ

  • 8コスト:「アスラ王」+「(コスト1になった)アスラ王」+「(コスト0になった)屍騎軍王ゾルデ」+「ゾルデ・影」……一瞬にして強力な4体召喚の超強力コンボ
  • 「デスプリースト」 …… 影が復活し、デスプリースト自身もゾンビなので強化される

使われるデッキ

  • ゾンビピサロ
  • ランプピサロ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/9/19 アスラ王」とのコンボ追加
2018/9/3 掲載

ダイヤモンドスライム

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180831103700p:plain

入手法

  • モンスターもりもり物語の共通のレジェンドカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 3000
  • 分解すると700の錬金石が手に入る。プレミア版ならば2400の錬金石が手に入る

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 永遠の輝きを放つ宝石のようなスライム。どれだけの巨万の富を費やしても手の届かない高貴さをたたえている。
フレーバーテキスト(プレミアム) “約束するよ! 君にはダイヤモンドスライムのような婚約指輪を贈ると! -結婚詐欺師の常套句
カード元ネタ情報 【ダイヤモンドスライム】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
cv

カード情報2

  • ついに登場したダイヤモンドスライム
  • 今作初めての「ハードメタルボディ」の能力持ちである
  • 能力もデッキから各コストのメタル系カードを手札に加えるというロマンあふれるもの
  • しかし現在、メタル系カードが圧倒的に不足しているため採用率は低い……
  • その現状を重く見たのか、9/13(木)のバランス調整でメタル系が大幅強化された
  • このカードもめでたくコストダウンした

カード評価

(バフ後)

  • 7/55
  • スタッツだけを見ればやはり低めの部類になってしまう
  • しかし「デュランダル」も一緒にコストダウンしてくれたのでより早い段階でこのカードを出せる可能性も出てきた
  • 早いターンであるほど「ハードメタルボディ」を破壊するのは困難であるため、うまく出せれば一方的に相手を倒せるパワーカードとなる
  • また、このカードの処理に戸惑っている間に、このカードによりピックしてきたメタル系軍団がどんどん出てくるという状況を作り出せる
  • 「におうだち」などの速攻性は持たないので、劣勢時に出しにくいという課題をどう克服するか
  • 一応、「はぐれメタル」をピックしてその場で召喚できるようならば、即時盤面干渉できると言えなくもないが……

(バフ前)

  • 8/55
  • スタッツだけを見ればかなり低めの部類になってしまう
  • ハードメタルボディを活かした有利トレードをしてこそこのモンスターの良さを活かせる
  • 手札にメタル系カードを補充する能力があるが、現時点のカードプールではメタル系が少ないと言わざるを得ない
コスト カード名
2 メタルスライム
2 メタルのそろばん
3 はぐれメタル
4 メタルブラザーズ
5 メタルキング
8 ダイヤモンドスライム
  • 自身を持って来るにはデボラなどによる変則的な手段が必要となる
  • 「メタルブラザーズ」「メタルスライム」は即効性がないため、8ターン目以降に出すには遅すぎる
  • 「はぐれメタル」「メタルキング」の両方は 2,3, の速攻打点を当てられる。バッジで強化すればもう少し高い打点も狙えるが……
  • いずれにしろレジェンドカードを絡めたコンボにしてはパワー不足である
  • メタル系を場に大量に出し「トロデ」などで全体強化できればロマンはあるのだが、現状ではそこまでの盤面を作るハードルが高い
  • ユニークな能力故に多くのランカー達がメタル系を軸としたデッキを考察中だが、未だに回答にたどり着いた者はいない
  • 2018年8月時点ではトルネコは最も採用率が低いリーダーとなってしまったので、カードバランス調整によるバフを期待したい
  • メタル系を持つカードが増えるほどこのカードの価値も上がるので、まだまだロマンを秘めている
  • ちなみにこのカードをプレイしただけで「お見事です」などの賞賛エモートを貰えるくらい希少な存在となっている

- 武闘家の「スライムフィーバー」などで出現する事もある。その場合、メタル系を手札に加えるシナジーは活かしにくいのが難点

  • また「メタルハンター」も強化されてハードメタルボディ持ちでさえも一撃で倒せるようになってしまったのも向かい風
  • 仮にメタル系デッキが大流行したとしても、そのメタカードが既に用意されているという悲しみを背負っている

闘技場での評価

  • 7/5/5 はやはりコストに見合わないスタッツ
  • うまく有利トレードに持ち込めればそのまま大きなアドを取り続ける事は可能
  • しかし劣勢時、相手に攻撃力6以上のユニットがいればあっさり倒されてしまう事もある
  • シナジー無しならば、他レジェンドカードをピックした方が無難か

シナジー、コンボ

使われるデッキ

  • メタルトルネコ

パッチ修正

f:id:InvokeTwoA:20180911101333p:plain

  • めでたくコストダウン
  • このカードだけでなく、メタル系全般が使いやすくなったのでメタルデッキを組みやすくなった

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/12/23 フレーバーテキスト(プレミアム版)追記。記事更新
2018/9/11 バフ記事を追加
2018/8/31 掲載

パペットマン

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180830102047p:plain

入手法

  • モンスターもりもり物語の共通のノーマルカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 60
  • 分解するとプレミア版ならば50、通常盤ならば10の練金石になる

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 魔物でありながら多くの踊りを熟知したダンスマスター。彼にとっては戦場も格好のダンスホールだ
フレーバーテキスト(プレミアム) 「やあ! よく来たね 僕のステージに。戦いなんて後回し! まずはこの踊りを見てくれない? 」
カード元ネタ情報 【パペットマン】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
cv

カード情報2

  • ドラクエ定番モンスターのパペットマンが参戦
  • 「不思議な踊り」を原作再現してか、なんと召喚時に自分の最大MPを下げる能力を持つ
  • 「どろにんぎょう」との差別化でまさか、自分自身のMPを下げてしまうとは
  • しかし代わりに3/5/4という巨大スタッツ
  • 発売前に、とあるランカーが「ブラッドレディとのコンボが強い」と指摘し、注目を集めた
  • 実際に多くのアグロデッキで使われる強力なカードである
  • このカードはアグロのキーカードでありながらノーマルカードであり練金石に優しい
  • やはりアグロデッキは安く作れるのがユーザーにとってありがたい

カード評価

  • 3/5/4 の超巨大スタッツ
  • これは最弱レジェンドと呼ばれた「ドラゴン」さんと同スタッツである
  • 自身の最大MPを減らすデメリットは大きいが、アグロデッキならばそこまで気にならない
  • むしろ「ブラッドレディ」などの後攻有利カードをうまく扱える点ではシナジーさえ期待できる
  • このサイトが勝手に命名した必殺コンボ「ブラッドダンス」である
  • 最近のアグロデッキではMP5のカードの採用さえもやめる事で、終盤にあまりがちなMPリソースをこのカードでうまく使い切る動きが強力
  • 3/4/4 のミミックと 3/5/4 のパペットマン、さらに 3/3/3 3点ダメージの「ブラッドレディ」により押し切るアグロデッキは、決まればどんなデッキにも勝てる超攻撃的な動きが可能となる
  • 難点としては「雄叫び」などのバウンスに弱い。その場合、5/4の強力なスタッツが活かせずにMP減少のデメリットだけを受けてしまう
  • また、「アグロピサロ」ではMP5の「ゲマ」を最優先で召喚したい為採用を控える場合も多い
  • 長期戦を考えず短期決戦で勝負を決めるデッキならば強力な一枚となる
  • ちなみに「ロウ」の能力で召喚された場合、デメリット能力が発動しないため最高の当たり枠となっている

闘技場での評価

  • アグロ系でいくならば最強カード
  • しかし闘技場では純粋なアグロデッキを組むのは難しく、長期戦にもつれ込む傾向がある
  • もし倒しきれないのであれば MP減少ののデメリットは非常に大きくなるので注意

シナジー、コンボ

  • ブラッドレディ」他、後攻シナジーカード: MP現象のおかげで確実に能力発動

使われるデッキ

  • アグロデッキ全般

パッチ修正

  • なし

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/9/22 「ロウ」の能力に関する文章を追記
2018/9/7 文章追記
2018/8/30 掲載

ドンガラドン

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180829111107p:plain

入手法

  • モンスターもりもり物語の武闘家専用のスーペーレアカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 800

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 力強い野生のビートで仲間の士気を上げる魔物。太鼓の方にも意志があり上手に叩かれると喜びより荒々しい音をたてる
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【ドンガラドン】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

カード情報2

  • 太鼓を楽しそうに叩くモーションが特徴的なモンスター
  • 「力の咆哮」で登場した「ドラムゴート」の色違いである
  • 太鼓系モンスターはテンションを上げる系で統一されているのか、本モンスターも条件次第でテンションを上げる能力を持つ

カード評価

  • 6/6/5 と悪くないスタッツ
  • スライム系を超強化するバッジを持つ
  • このモンスターさえ召喚すれば、低コストスライムたちのバリューは軒並み上がる事になる
  • あっという間にテンションが上がりスキルブースト値を大量稼ぎできるようになるので、「一喝」などと相性が良い
  • このカード自体はパワーカードでなんの問題もないが、スライムデッキで利用する場合に6ターン目まで持たせる事の難しさが課題である
  • 「はなカワセミ」も合わせて出せればスライム系のバリューも高くなり、6ターン目までの時間稼ぎとしての役割も非常に合っている
  • スライムラーミアアリーナのキーカードなのでいち早くピックしたい
  • しかし「まものつかい」でサーチしたいが、「はなカワセミ」とサーチ枠を奪い合ってしまうというジレンマがある

闘技場での評価

  • シナジーカードとはいえ、6/6/5 はそこそこ優秀
  • 同コスト帯に 6/6/7 のキラーアーマーがいるので、シナジーを全く生かせないのであればそちらをピックした方が良い

シナジー、コンボ

  • ベスキング、キングスライム: 場に出した瞬間にテンションが上がり、スライムベスやスライムが場に出る事になる

使われるデッキ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/8/29 掲載

まものつかい

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180828103912p:plain

入手法

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 大陸の魔物を指揮する中間管理職のような魔物。手にしたムチを振るい冷酷な命令を下す姿からは少しの情も感じられない。
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【まものつかい】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
cv

カード情報2

  • DQ5で登場したモンスター
  • 次々と魔物をよびインパクトがあった
  • そんな原作を再現してか、死亡時に「パワフルバッジを持つモンスターを手札に加える」というユニークな能力を持つ
  • 能力発動時にムチを振り回すモーションがかっこいい

カード評価

  • 2/3/1
  • 能力的に早く死亡したいモンスターでもあるので、攻撃力が高めで体力が低いというのは非常に使い勝手が良い
  • たとえ「メラゴースト」や先行「ブラッドレディ」に処理をされても「2コストでほぼ確定サーチ」なので役割は十分に果たしたと言えるだろう
  • 魔法使い専用カードのマジックフライが 2/1/1 でもそこそこ採用されるのだから、2/3/1 のこのモンスターは破格の性能とも言える
  • 当然ながら専用の構築が必要となるカード
  • 能力が発動しなければただの 2/3/1 。貧弱にも程があるだろう
  • 確定サーチをしたいならばパワフルバッジを持つモンスター数を絞りたいところ
  • しかし数を少なくすぎると先にパワフルバッジを持つモンスターをドローしてしまい、このカードが腐るというリスクも発生する
  • 強力なカードだがうまく使いこなすことも難しいテクニカルなカードと言える
  • 2ターン目に先出しするだけでもそこそこ強い。4/3 までのモンスターを倒せると思うと相手のプレイングを歪ませる事が出来る

闘技場での評価

  • 単体では強くないカードなので少しピックしづらい
  • そもそも系統デッキを闘技場で狙う事自体がなかなかリスキーなので致し方ない
  • パワフルバッジもちを複数持っていればピックする価値が生まれてくるが、バッジを生かすためには今度はその系統のモンスターも複数ピックする必要がある。敷居が高い

シナジー、コンボ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

  • なし

記事更新履歴

2018/8/28 記事掲載

コドラ

TOP > モンスターもりもり物語

f:id:InvokeTwoA:20180827163913p:plain

入手法

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 好奇心旺盛で人なつっこくいつもおだやかな小竜。炎を吐いたりはできないが発達した両足の筋肉で大地を駆け回る
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【コドラ】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
cv

カード情報2

  • ドラゴン系の後攻に強いユニット
  • 炎を吐けないというフレーバーテキスト通り、召喚時にダメージを与えるような能力は持たない
  • ちなみに公式twitterが発表した「リリース直後に錬金されたカード」の5位に輝いた。他のランキング詳細はこちら

カード評価

  • 4/4/4 と悪くないスタッツ
  • ブラッドレディのように後攻、もしくは10ターン目以降で強くなるカードである(もしくは相手がランプ時)
  • 特に占い師ならば3コスト帯に優秀なバルンバがいるので、4ターン目にこのカードを出すと良い流れとなる
  • 能力が発動しない場合、純粋に 4/4/5 の「りゅうき兵」が上位互換となる(「りゅうき兵」もドラゴン系)
  • 勿論、どちらも優秀なドラゴン系ユニットなので、両方採用するのもアリである
  • もし「しんりゅう」のコストを下げ、早めの「超必中しんりゅう」などに繋げられたらそれだけでゲームを終わらせられるパワーを持つ
  • 魔術師のカードとも非常に相性が良く(コストを下げたカードを分裂させる事が可能)、利用用途の広いユニットである
  • また、「ブラックドラゴン」のコストを下げた場合、「しんりゅう」のコスト−5と合わせれば0コストで「ブラックドラゴン」を召喚できる事も覚えておこう

闘技場での評価

  • うまく能力発動すれば擬似的なMPブーストが狙えるが、闘技場でその構築に持って行くのは難しい
  • このカード自体が 4/4/4 とそこまで強くない上に、コストを下げる対象となるドラゴン系ユニットを手札に維持しなければならない
  • 更に「後攻or相手がMPブーストor10ターン目以降」と条件が多い
  • 素直にスタッツの高い「りゅうき兵」などをピックした方が無難だろう

シナジー、コンボ

  • しんりゅう」: コスト−2をできれば超必中しんりゅうが早めのターンに可能

使われるデッキ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

記事更新履歴

2018/8/27 記事掲載