そろそろ試練の間、「立ち塞がるドラゴン」の期限を意識したい時期になりました。
ということでドラゴンのハイスコア狙いについて記事にしました。
どこまで目指すべきか?
- 最高目標はLV20討伐&スコア5万点を超えて全報酬ゲット&ライバルズオフ会を開催して人気者になること
目安1 2万点まで頑張る まったり勢
![]() |
![]() |
目安2 プレミアムメタルも欲しいのだ 結構ガチ勢
- 2万点以上の報酬はプレミアムメタルとなってます
- これはやりこみ用なので、無理してまで取る必要はありません
- いちおうソロモード用に勇者専用カードとかをプレミアム化すれば攻略が楽になるという利点はありますが、要求されるプレミアムメタルの数もかなり多いのでなかなか茨の道です
- 5万点超えまで行かずとも取れる所まで取っておこう、というくらいが健全なライン
- 管理人はこの領域の住人だ
目安3 5万点を目指す 修羅
- この領域を目指すのはけっこう修羅な人たちです
- 「りゅうせんし」の構えをできるくらいの覚悟が必要です
- というのも勇者専用カードという無課金では数枚取るのがやっとのカードがボーナスカードとして設定されてます
- ボーナスカードなしだとスコア出すのが厳しいです
- また、主人公自体のLV上げも要求されます。ハードゾーマを倒すくらいのLVがないときついかもです
- ここら辺は個人差ありますが
ハイスコアのコツ
まずは職業選び
![]() |
![]() |
![]() |
- 魔法使い、占い師、魔剣士だと 0.85 のスコアボーナス
- これは取らない手がないので、よほどの理由がなければ上記の職業が良いです
- ↑前回は「じごくのハサミ」テリーを攻略法として挙げてましたが、スコア狙いにはあまり適してないです
勇者専用カードマシマシ
- ローラ姫、ロトの鎧、ロトの剣、ロトの盾
- これらは採用するだけポイントが高くなります
- 2枚採用すれば更にポイント高くなります。うほっ
- けど無課金だと勇者専用カードを3毎以上持ってる人は少ないのではないでしょうか?
- 管理人はハードの最後までクリアしましたが、報酬のパックからは一枚も勇者専用カードでませんでした
- ↑他のメンバーは 1~2枚出た報告がありました。羨まし
ゴーレム様
- ゴーレムも採用するだけでスコア上がります
- 2枚採用すれば 0.6。これは大きい
- 高レベルドラゴンになるとゴーレム様のにおうだちでさえも一瞬で溶けちゃいますが、それでもスコアのために採用したいところ
特殊デッキ構成
- 武器10枚以上 or 特技10枚以上 or ユニット不使用 or 特技不使用 でスコアが上がります
- なかなか尖ったデッキになりますね
- ドラゴン戦は「ラーミア」勝利が狙い目だと思いますが、ラーミア構成ならば「特技10枚以上」は楽に達成できます
- 他のボーナスは管理人は諦めました
リーダーのHP残すべし
- HP50以上勝利で最高ボーナスが貰えます
- 主人公のLV上げが直結するボーナスですね。とうぜんHPの初期値が高いほど狙いやすいです
- HP50はかなりきついですが、次は HP25 以上でもボーナスを得られるので目安にしておくと良いです
- 確かLV36か37くらいで初期MP5になりますが、その時点だとHP51くらいだった気がします
7ターン以内に倒す
○○で敵ユニットを倒す
- ユニットや武器や特技で一定数の敵ユニットを倒せばポイントになります
- 相手陣地にスライム出したりすると楽に稼げます
- 氷塊を相手陣地に出しても稼げたはず(確か)
- ↑といっても勝手に溶けてしまっては点数稼げないですが
- 狙い目は「ウルノーガ&ウルナーガ」
- ↑高レベルになると敵ユニットの攻撃力は全員6以上なので、後列に出せば6体処理で 0.55 のボーナスが貰えます
- ラーミアゼシカでスコア稼げるポイントはここになります
- 「邪悪な祈り」でテンションを操作して、ぱふぱふで足止めして「ウルノーガ&ウルナーガ」が理想の動きです
後はひたすらリトライ
- 幸いにもリトライにスタミナを消費しないので、気軽にリトライしまくれます
- むしろ運要素が強いので何度もリトライするつもりで行くと良いです
散々偉そうに言いましたが
- 管理人はまだ41000点止まりです
- へっぽこユーザーでもここまでは行ける、という指標になれば幸いです
- プレミアムメタルは欲しいけど〜 実力も時間も足りない〜
(追記)
HP50以上、ユニットで6体除去がきれいに決まり 44000点までは行きました。
思うこと
- ソロモードも「デッキのじゅもん」が使えれば便利なんですけどねー
総評
- ハイスコア挑戦、皆さんは如何でしょうか?
- 強敵を如何にハメ殺すか(もしくは正攻法で打ち破るか)
- スコア狙いとのバランスも踏まえてデッキを考えるのはなかなか楽しいですね
- 「イベントがないよ〜」と不満を書くことが多い管理人でしたが、ソロモード関連はかなり充実してきて嬉しいです
- 来月にもまた試練の間に誰かやってきますからねー