TOP > 再会と誓いのロトゼタシア

優秀な僧侶の「れんけい」ユニット。
今期のククールの回復コンボは強すぎず弱すぎず、爆発力もあり概ね良いバランスと評判。
何気にゾンビ系。
入手法
- 再会と誓いのロトゼタシアの僧侶のスーパーレアカード
- カード錬金に必要な錬金石は 800
- 分解すると160の錬金石が手に入る。プレミア版ならば600の錬金石が手に入る
カード情報2
- シャーマン、ゾンビマスターの亜種
- 強すぎず弱すぎず、しかしコンボによる爆発力もあり良いバランスのカードと某ランカーに評価されたカード
カード評価
- 2/2/3 の良スタッツ
- 「れんけい」は縦一列に1点ダメージを与える能力
- あくまで配置を対象とするので、ステルスユニットにもダメージを与えられる
- また、味方の縦一列にダメージを与えられるのも大きな利点(主に回復コンボ用)
- 忘れられがちだが、ゾンビ系でもある
「れんけい」軸で重要
- 2コスト「れんけい」ユニット
- そのため「勇者イレブン」LV2スキルと相性も良く、LV3スキル発動後は0コストでプレイ可能
- 同じく「れんけい」ユニットとの「決意の賢聖セーニャ」とは、マクロベータで自傷し「決意の賢聖セーニャ」で回復コンボ発動と良いコンビ
- ↑自傷して回復という自作自演のようなコンボだが、現在では盤面形成&自傷&回復を全て1ターンでやってしまうコンボが主流
回復コンボ要員
- 現状の回復コンボは「ダークペルシャ」による自傷が主流
- しかしこのコンボは「むげんの弓」や「天空の花嫁デボラ」も基本セットで使うため、デッキタイプがかなり限定されてしまう
- マクロベータは「れんけい」の条件こそ必要だが、2コストで縦一列自傷可能(自身も自傷可能)と悪くない性能
- また、回復コンボに拘らずとも「 2/2/3 で敵の縦一列に1点ダメージ」という時点で良い働きが約束されているのも使いやすい
総評
- 痒い所に手が届く高性能な低コストユニット
- コンボの爆発力は魅力的だが、ダメージ1が貴重な場面も多いので状況によっては出し惜しみせずに使う事も重要
闘技場での評価
- 2/2/3 の良スタッツ、いざとなれば1点ダメージ与えられる
- この2点だけでピックして損のないカード
- とっても役立つ