![]() |
![]() |
![]() |
- こちらの記事のリクエストを元に作成したデッキ
- 【企画】管理人が今月使うデッキはこれだぁ! - DQR WIKI 〜ドラゴンクエストライバルズ wiki〜
- 「少年シドー」、「美容院」2枚、「デスバキューム」2枚採用縛り
採用を迷うカード
![]() |
「つちわらし」 | 強い1コストユニット。 「道具屋」で大量に取れるタネを有効利用できる |
美容院の変身先
![]() |
![]() |
- 上記の2体(シドーLV2と「デスバキューム」)がこのデッキの最高コスト(6コスト)
- 上記のユニットの美容院での変身先で大当たり枠は「アクバー」
- 後は「グレイナル」変身も強い(召喚時効果は発動しないが)
- 美容院を後ろに置いた場合、「ソードイド」(出た事ないが)などの「におうだち」に返信した時バリュー高い
- 逆に美容院を前におけば「ギガデーモン」などのターン終了時効果が変身ターンに発動してくれるのが利点
- 美容院を前と後ろ、どちらに出すべきかは非常に迷うところ
- 序盤に「デスバキューム」が「ダイヤモンドスライム」に変身するのもアドが高い
デッキ
ver1.4.0 レジェンド達成時のデッキ
ver1.3.0 ナーフ後に本気出した結果
【企画】シドートルネコ快進撃の果てに待っていたもの - DQR WIKI 〜ドラゴンクエストライバルズ wiki〜
- 一度も負けずにレジェンド達成できました、と言えたかと思ったら……
ver 1.1.0 アグロ寄せ ようやく勝てるようになってきた
- シドーLV3にデッキを寄せるとテンション系を多数採用必須になるが、どうしてもその路線ではシドーミネアやシドーアリーナの劣化版になる
- また、「受けてから勝つ」が現状の環境ではトルネコには厳しい
- ↑相性良いのが「痛みわけの杖」くらいだが、ケアされれば崩壊する
- なので「美容院」+「デスバキューム」を活かせるようにアグロ寄せの構成に変更しました
- その結果がこれだぁ!
(「ゴールデンタイタス」+「美容院」のデッキを教えていただきましたが、管理人には構築が難しかったので断念)
カード所感(ver1.0.0と重複するものは省略)
![]() |
「少年シドー」 | 6T目にLV2撃つ、というプレッシャーがなくなったので気軽に使える。 でも早くLV2にしないと「ブラバニクイーン」が弱すぎるので注意 |
![]() |
「大砲の壺」 | かなり交換候補。 正直、この記事を書いてて交換し忘れてた事に気づいた。 |
![]() |
「マギール」 | アグロ+建物なら採用するべき?と見て採用。 「ビルド」と違って大量展開+ビルダー城みたくできないので少し物足りないかも。 |
![]() |
「マドルーパー」 | 強い小型ユニット。 「道具屋」などから太陽に取れるタネと相性良し。 ゼシカやミネアの特定デッキに超刺さるカード。 味方のシドーLV2の影響を受けない点も偉い |
![]() |
「ブラバニクイーン」 | とても強いカードだが、この構成だとLVアップが遅いから若干交換候補。 |
![]() |
「トンブレロ」 | アグロムーブで勝つ場合、有利を決定づけるカード。 「つちわらし」や「マドルーパー」とも相性良し |
![]() |
「ちからのそろばん」 | リーサル要因。 荒くれ美容院みたいな事もできるが、たいてい荒くれは特攻する |
対戦所感
- たまにアグロムーブが凄く決まる
- シドーLV1はアグロとなかなか相性良し
- シドーLV2がアグロする上で腐りがち(「ブラバニ」使う上でこれは辛い)
- ↑決めきれなかった場合の長期戦用のスキルという感じ
- LV3スキルは都合よく「劇場」と合わされば強いが、他にテンション系カードは入れてないので基本的に「紅蓮の火球+α」くらいな感触でいた方が良い
- アグロムーブ+美容院での上振れコンボがあるのが特徴
- 序盤から攻めてる時の「美容院」はとっても強い
- 前のめりアグロらしく先行有利デッキなので、後攻をまくる為にどうするかが課題になりそう
- 「マドルーパー」のおかげで、一部の天敵となるデッキに勝てる
- やたらククールとマッチングして負ける。ククールなんでこんなに多いんだ? 資産が少なくて済むのかな?
- ↑「奇跡テリー」やビルドゼシカはさっさと上に行ったという事なのだろうか?
まだまだ未熟だが、ver1.0.0 よりはずっと戦いやすさを感じる。
ver 1.0.0 挑戦初日 勝率5割以下
- 「図書館」や「劇場」を都合よく引ければ手札は潤沢だが、そうでなければ手札尽きる事もある
- ↑ドローソースに難あり
- とはいえ「道具屋」と「劇場」があると手札溢れたりする事もあるので注意
- ただ可愛いというだけで宿王リッカを入れたくなるが、デッキ相性が微妙だねぇ
カード所感
![]() |
「少年シドー」 | LV1スキルはまぁまぁ頼もしい。 LV2スキルはコスト重い。 LV3スキルは中々強いがテンション系カードが多数必要。 |
![]() |
「劇場」 | 強い。 シドーLV3を超強くするカード。 LV1との相性も抜群。 |
![]() |
「大砲の壺」 | かなり交換候補。 このデッキだとタネがそこまで有効ではないか。 腐りにくいカードだから外しにくく感じてしまう |
![]() |
「ケダモン」 | 強い2コスト。 即時ダメージ出せてタネも有効利用できる。 外す予定ナッシング |
![]() |
「かなしばりの巻物」 | ナーフされてもまだ現役。 全体除去多めなので、動き止めて全除去が理想。 何かと役立つカードだ |
[![]() |
「道具屋」 | まぁ強いカード。 このデッキはタネがそこまで有効利用できないのがネック。「つちわらし」いないし シドーLV1、「図書館」を強く使える。「ジゴック」も |
![]() |
「美容院」 | 有利トレード後とかに使えたら強いカード。 上手い人はシドーLV2を倒してこないので、自殺用にも使える。 ↑でもそれだとシドーLV2の全体2点ダメージ発生しないのが超悩みどころ 稀に「デスバキューム」とのコンボが決まると強い |
「ポンポコだぬき」 | 「ポンポコだぬき」 | シドーLV3に寄せるなら大事なカード。 逆に序盤に腐りやすくも感じる。 0~2枚でかなり悩むカード。名前とイラスト好き |
![]() |
「シーゴーレム」 | 超強い3コスト。 こいつの処理にてこずってくれる事が勝利への道。 |
![]() |
「ジゴック」 | 採用するか迷う枠。 建物確定サーチないから腐る時は腐る。 建物の耐久値上げても超嬉しいカードはない。 3/3/5 におうだちは強い。 |
![]() |
「図書館」 | 優秀ドローソース。 これか必殺劇場しないと手札尽きる |
![]() |
「痛みわけの杖」 | これをうまく決められれば勝利はグッと近くなる。 フローラLV2とかされると辛い。 |
![]() |
「ブラバニクイーン」 | 除去にもリーサルにも役立つウサギ。 相手にすると「ナーフ!」と思うが味方だと頼しすぎる。 |
![]() |
「フェイスボール」 | 超優秀4コスト。 ダメージ軽減して次のターンに有利トレードまでできたら神。 でも守ってるだけでは勝てないし、若干交換するか迷う。 れんけい発動はデッキ構成的に容易。 有利トレード後に美容院で散髪!が理想だけど大抵相討ちで死ぬ |
![]() |
ブラックベジター | 全体除去決まると最高。 しかし2点じゃ足りねえと思うことも多い。建物ない時もある。 新カードなので採用誘惑は強いが、外す候補でもある。 超活躍する時と腐る時で差が激しい。 全体ダメージして美容院通ってイメチェン、が理想だが大抵うまくいかない |
![]() |
「慈愛のキラーパンサー」 | シドーLV3と最高の相性。 8コストあればこれ1枚でテンションスキル発動できる。 美容院とも悪くない相性。 |
![]() |
デスバキューム | このデッキの最高コスト。 たまに美容院変身で輝くが、それだけではとても勝ちきれない。 2/3/3 として2T目に使えたなら悪くない。 後半なら0~1コストで出せたとしてもそんなに強くない。 |
初日の感想
- マイナーデッキの強みで多少のワカラン殺しを使えるのが強み
- ↑相手がシドーLV2をわざわざ倒してくれたりするとすごく助かる
- ただそういったアドバンテージを持っていても勝率が5割を超えない。5割を超えぬ以上、星は増えない
- ついシドーLV3に寄せて「おうえん」大量採用したくなってしまうが、そこが間違っているのか?
- 実は美容院+デスバキュームに寄せてウィニーデッキ的に闘う方が強いのか? シドーLV1で援護してあとは大量展開的な
- ↑さっそく弱気になっている
- ビルドは1T目に「プチマージ」なり「プチプリースト」が来なければ1,2T目は動きが緩い事が多い
- ↑その優位に漬け込むためもっと低コストユニットを採用するべきなのかもしれない
- 全体除去で倒しきれない事が多いので「ばくだんベビー」を入れたくなってくる
- ↑さっそく迷走してきた感がある
初日の感想2
- 強いか弱いかと言われたら、まだ弱い
- しかしプレイしていてとても楽しい。それがシドー
- 勝てる場合は試合が長い
- ↑「ブン回ったら数ターンで決着つきましたよ」みたいな tier1 オーラはない
- なんか今日はやたら修道院ククールと当たった
- 「ビルド」デッキとは長期戦にもつれ込む事に成功してもスーパーカーで差が広がる。特に手札枚数
- 俺たちなら勝てる!!!