かっぱ攻略ブログ

元『ドラゴンクエストライバルズ エース』の攻略ブログ(DRRA Blog) です。好きなゲームに関する記事や、自作のゲームや漫画を載せてます。お気軽にコメントいただけましたら幸いです。

【コラム】マイレージのミッション改善案

f:id:InvokeTwoA:20191030182731p:plain:w200

マイレージミッションが新規殺しすぎる仕様なので、
このサイトからも公式に改善要望を出そうかと思ってます。

どうすればより良くなるのか、を考えてみました。

余談:初期思想は最高だった

「小さなメダル」も初期思想は最高だった

f:id:InvokeTwoA:20190809150936p:plain:w200

  • 「小さなメダル」実装時は下記の初期思想が説明されてました
・ゴールドはカード集めるのに必要なのでなるべく配りやすくする
・やり込み勢は小さなメダルをゲットしやすくして、ショッピング感覚で見た目カスタマイズなど楽しんでほしい

つまり「小さなメダル」=「見た目変更用のアイテム」
ゴールドは全ユーザーに多く配るので、ランカーへの報酬は小さなメダルにする。
  • これには多くのライバルズプレイヤーがニッコリ
  • しかし蓋を開けてみればゴールドを絞る施策だった事が判明し、世界を怒りと絶望でおおい尽くされた訳ですが(後に公式が謝罪)
  • 現状も「小さなメダル」は結局パック交換券とほぼ同義になり、なんだか良く分からないメダルになりつつあります
  • ちなみに全然関係ないですが、このサイトのメンバーは勇者杯ファイナリストの「大きなメダル」さんが好きです
「マイレージミッション」も初期思想は最高だった

f:id:InvokeTwoA:20191112004313p:plain:w200

  • マイレージミッションも初期思想は素晴らしかったと思います
・社会人など忙しい人にはデイリーミッションが厳しくてこなせない事も多い
・なので「シーズン中いつでも達成できるよ」という感じのミッション形式にしたい
・ミッション内容を変える事で、毎日のライバルズに多様性を与えたい
・バトルパス購入すれば楽チン。一部の人は課金してね
  • これには多くのライバルズプレイヤーがニッコリ
  • しかし蓋を開けてみれば「アナザーベロニカ所持しろ」という「一晩で法隆寺を建てろ」並の無理難題が待ってました
  • 「アナザーベロニカ」は分かりやす過ぎる爆弾なのでそこに批判が殺到してますが、他のミッションなどを全体的に見ても新規向けとは言い難い内容です
  • 「デイリーミッション」の時代が良かったという声も多いのは問題ですね
  • どうすれば初期思想のような素晴らしいミッションになるのか、考えてみました

ミッションの改善案

  • いくつか問題点と、それに対する改善案を考えてみました。
  • 「サービスの利益を損なわず、かつライトユーザーでも問題なく達成できるように」という立ち位置で意見したつもりですが、私情も入ってしまうので難しいところ
  • ユーザー目線だとどうしてもクレクレ系の意見になってしまいがちですからねー
「特定カードを所持せよ」のミッションはやめる
f:id:InvokeTwoA:20191110115200p:plain:w200 f:id:InvokeTwoA:20191102164927j:plain:w200 f:id:InvokeTwoA:20191112004313p:plain:w200
  • 今までのミッションでは「勇者イレブン」「アナザーベロニカスキン」「マヤ」が求められました
  • 「特定カードを持っていなければ達成できないミッション」はプレイングとは無関係な部分なので、健全とは言い難いです
  • ↑特に「勇者イレブン」「アナザーベロニカスキン」は微課金でも入手が困難なレベル
  • マヤ」に関しても、持っていないプレイヤーからすれば苦行以外の何物でもないミッションです
  • 基本的に資産を稼ぎたくてミッションをするのに、ミッション達成するのに資産を削る必要がある。これは本末転倒ですね
  • 今の所「毎週なんらかのレジェンドを要求されるミッションが来る」という予想が強まってますし、管理人もそう思います
  • もし持ってないレジェンドが来たら……と思うと嫌ですね
<改善案>
・「アナザーベロニカを所持せよ」を考えた人をクビにする
・持ってないリーダーやカードを条件にするのは良くない
ウィークリーコンプを目指さなければ楽になれるが

f:id:InvokeTwoA:20190425214830p:plain:w200

  • 「ウィークリーコンプ」さえ目指さなければ、「シーズン中にいつ満たしてもいいよ」という考えであれば難易度は多少は緩和されるかもしれません
  • しかしミッションがあれば、まずそれを達成したいと思う人は一定数います
  • また、「コンプできなかった」という事に対してネガティブな感情を抱く人も多いです
  • さらに言えば、最終的に高レベルの最終報酬が「2400G」ですが、そこまで到達できる人が一部なのでは?という予想も大きくなってます
  • 現状では「コンプできなければ損」「コンプするのは至難(プレイングでどうしようもない)」という2点が問題になってます
<改善案>
・現状のミッション内容では「ウィークリーコンプ」はいっそなくした方が良い
・プレイングだけではコンプできないコンプ報酬は、逆にユーザー間に不公平を与えてしまう
「盗賊で3勝せよ」のミッション

f:id:InvokeTwoA:20191110162512p:plain:w200

  • 既にカミュを取った人からは何も感じないミッション、むしろ楽だと感じるミッション
  • しかしこれもカミュ未入手の人には大きな問題です
  • 「カミュが欲しくてプレイしてるのに、カミュが必要」という謎ミッション
  • もちろん「早くカミュ欲しければ課金して」という課金催促の面があるのも分かりますが、これでは気持ち良く課金できないのではないでしょうか
  • 課金催促はサービス存続のためにあって然るべきですが、マイレージミッションの印象が悪くなるのは今後のためにプラスになるとも思えません
<改善案>
・「カミュ欲しければカミュ使おう」という哲学的なミッションはやめる
ケトス」で勝利せよ などの対戦相手依存問題

f:id:InvokeTwoA:20191114144031p:plain:w200

  • ケトス」必要という問題は当然として、達成前にリタイアされちゃうよ問題は中々悩ましいところ
  • これもシーズン報酬ならば「良いミッション」と言えなくもなかったんですけどね
  • ケトス」リタイア問題もそうですが、「敵のスライムを倒せ」など対戦相手依存のミッションも健全とは言い難いです

・まぁ「ゾンビ**体倒せ」をミッションにするくらいなら「ゾンビ**体使え」にするべきですね

<改善案>
・対戦相手に依存するミッションは良くない
リーダー使用率の偏り問題

f:id:InvokeTwoA:20191110115200p:plain:w200

  • これは二次的な問題ですが、ライバルズはリーダーの使用率、勝率を元にカード調整しています
  • しかし「カミュで2連勝しろ」「マヤを使え」などのミッションがあれば、その週はカミュを使わざるを得ないですね
  • 「**のリーダーで3勝しろ」などはデイリークエストの時からありましたし、他リーダー使用の動機を作るのも必要なので致し方ないかもしれません
  • ですがリーダー使用率に特定期間で露骨に偏りが出てしまうのは、少々問題かもしれませんね
  • シーズンでやるにはまだ良いですが、ウィークリーでやるのは少し問題
  • 今度のカードバランス調整は正確なデータが取りにくいのではないでしょうか?
<改善案>
・「特定リーダーorカードを使うクエスト」はウィークリーではなくシーズンの方で設定した方が良い
シーズンの「**で10勝」もライトユーザーには厳しいという事実

f:id:InvokeTwoA:20190219203911p:plain:w200

  • これに関しては賛否両論(管理人は「全リーダーを使いたい派」なので反対派ではないです)
  • しかしライバルズはキャラゲーであり「特定リーダーのみを使いたい」というユーザーは多いです
  • ↑このサイトでも想像以上にそのコメントが多かったです
  • ライトユーザーにとっては「カード資産が足りないので他リーダーを使えない」という人も多いので確かに問題ですね
  • 思うに「**で10勝しろ」だと敗北した時に何も目的が進まないため、時間の無駄をしたような感覚になり辛いミッションですね。10勝はかなり大変です
  • かといって「**で10試合しろ」だと即リタが増えすぎるため(他のカードゲームではそうなった)、悩ましいところです
<改善案>
・「**で10勝しろ」→「**のカードを**回使え」にする
プレイするほど目的に近くなるし、カード資産足りなくても達成しやすいのではないか?

 ・「**で10勝しろ」→職業チェンジの権利を配る
「**のリーダーしか使いたくない」というユーザーのために、職業チェンジの権利をあげると良さそう。
↑もともとデイリークエストも、毎日1回は変更できる権利がありましたし
おまけ:今回も見せ方が悪い

f:id:InvokeTwoA:20190517143625p:plain:w200

  • 他の施策についてもそうですが、ライバルズは見せ方で損している面が多いです
  • 初めから「カミュ入手はリリース数週間後を想定。課金すればすぐにプレイ可能」と説明していればだいぶ心証も違ったのではないでしょうか?
  • 蓋を開けてみればカミュが当分使えず「アナザーベロニカ所持せよ」のコンボでは天国から地獄ですからねー
  • ↑平日24時リリースで、明日の会社を目前に控えつつもカミュのプレイが楽しみで起きてた、という人も多かったですし
  • ウィークリーミッションも「コンプさえ目指さなければシーズン中にいつ達成しても良い」というのがあまり伝わってなかったかと思います
  • 公式生放送は雰囲気も良く楽しい番組になっているので、そういった箇所で大事な情報を事前説明するとだいぶ違うと思いました
<改善案>
・事前説明をちゃんとする

改善案まとめ

f:id:InvokeTwoA:20191113153814p:plain:w200

- 「特定**を所持」をウィークリーミッションに入れるのはやめた方が良い
- ↑プレイイングで解決できるものだけをウィークリーミッションにしてほしい

これだけ長文書いたのに、二行で済んでしまった。

良かったミッション

文句ばかり挙げてもアレなので、ミッションの良かった点も挙げます。

盗賊のトレーニングをしよう

f:id:InvokeTwoA:20191113155120p:plain:w200

  • チュートリアルめんどい、という人も多かったはず
  • 一応そういった人へのプレイ動機にはなったのではないでしょうか
  • また、チュートリアル達成で結構なゴールドが貰えますが、それを知らないユーザーは結構いたようなのでそれを知らせた点も大きい
  • やり込み勢にとっては「めんどい」が先に来るミッションかもしれませんが、ライトユーザーには大事なミッションだと思います
ユニット75体倒せ

f:id:InvokeTwoA:20191110122430p:plain:w200

  • こういうミッションで良いんだよ、と思ったミッション
  • 他のミッションが鬼畜すぎて、デイリークエストで見たようなミッションが来ると嬉しくなる現象
  • こんなミッションで喜んでしまうなんて 悔しい  としか言いようがない
マルティナの記憶もらえたりする

f:id:InvokeTwoA:20190809161202p:plain:w200

  • 報酬が多様化しているのは良いこと
  • とはいえ現状では「ゴールドの代わりに記憶やスタンプだったりする」という感じなので素直に喜べないのが残念ではありますが
  • ちなみに管理人はマルティナスキン持ってるので、「記憶いらねえ」というのが正直な気持ちだったりしますが

おまけ 今の環境

f:id:InvokeTwoA:20191115140355j:plain:w200

  • 新環境はとても楽しい
  • スタン落ちによる大きな環境変化、新カードの適度な強さ
  • 盗賊も楽しくてかっこいいリーダーですね
  • 強いて言うならもっと新しいタイプのアリーナ使いたいというくらい

総評

f:id:InvokeTwoA:20190816135253p:plain:w200

  • 以上がこのサイトがマイレージミッションに思うことと、改善案です
  • 皆さんは如何に感じたでしょうか?
  • ぜひ色々なご意見やご感想をお聞きしたいです
  • 一部ユーザーが気持ちよく課金でき、サービスもユーザーもウィンウィンとなりたいものです
  • マイレージミッションがもう少しライト向けになると良いですね