小型になり再登場したバラモス様。
とっても優秀。
入手法
- 一攫千金!カジノパラダイスの魔剣士専用のレジェンドカード
- カード錬金に必要な錬金石は 3000
- 分解すると700の錬金石が手に入る。プレミア版ならば2400の錬金石が手に入る
カード情報1
フレーバーテキスト(ノーマル) | 「ここに来たことをくやむがよい」吐き出された紅蓮の炎に足元から包まれたときその言葉を思い出した。 |
フレーバーテキスト(プレミアム) | 覇者の風格ただよわせ 死の舞を躍り 奏でるは 戦いの時。 火炎を吐き出し 勇者を 焼き滅ぼす 強大な魔王。 |
カード元ネタ情報 | 【バラモス】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki* |
cv | 土師孝也(「はし たかや」と読みます。スネイプ先生の声) |
※ iks様、情報提供ありがとうございました
セリフなど
ドラプロGAME様が動画にまとめてくださいました。
カード評価
- 4/4/3 魔王
- コスト軽減能力と、死亡時のテンションアップと多用な能力を秘めたレジェンドカード
- ターン終了時のコスト軽減能力は非常に強力
- ↑対戦相手としては「エビルプリースト」などのパワーカードを延々とコスト軽減されては溜まったものでは無いので、処理を強要できる
- ↑それでいて死亡時にテンションを1上げられるので、出し得と言える状況が多い
- 自身のハンドが少ないとコスト軽減能力はあまり活きないのだが、対戦相手としては手札にどんなカードがあるか分からないので放置するのは勇気がいる
魔王デッキで扱いやすい
- このカード自身も魔王で、他の魔王カードも全てコストを下げる事ができる
- 4コストの魔王という時点でありがたい
- ちなみに「まおうのたまご」はコスト5以上の魔王をサーチするので、魔王バラモスはサーチの邪魔をしないのも特徴
特技コストを下げる効果も強い
![]() |
![]() |
![]() |
- ピサロは優秀な特技が多いため、それらのコストを下げられるのもとっても便利
総括
- 強力な特技や魔王のあるデッキなら採用して損のない性能
- 死亡時のテンション+1に注目して、テンション軸のデッキでも活躍できる
- 様々なピサロデッキで採用される優秀な魔王
闘技場での評価
- 闘技場では魔王や特技をどれだけピックできるか謎
- ↑また、それらをこのカードプレイ時に手札に呼び込めなければならないのでコンボ難易度は更に高い
- コスト軽減能力を活かせなければ「4/4/3 死亡時テンション+1」なので若干パワー不足
- とはいえ対戦相手は手札のどんなカードのコストを下げられるか分からないので、放置するのはとっても勇気がいる
- 特技や魔王を一定数ピックできているならばピックしたいカード
シナジー、コンボ
使われるデッキ
- 魔王ピサロ
- 「タバサピサロ」
パッチ修正
- なし
記事更新履歴
2019/11/26 | 記事更新。フレーバーテキスト追記 |
2019/8/15 | 記事掲載 |