入手法
- 小さな希望のシンフォニーの魔剣士専用のレアカード
- カード錬金に必要な錬金石は 200
- 分解すると40の錬金石が手に入る。プレミア版ならば140の錬金石が手に入る
カード情報1
フレーバーテキスト(ノーマル) | 死を司る呪文を操る邪悪な翼竜。その姿と特性から多くの冒険者に避けられ厄災の象徴となっている。 |
フレーバーテキスト(プレミアム) | |
カード元ネタ情報 | 【フライングデス】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki* |
カード情報2
- ザキを使うことが特徴的なモンスター
- その原作再現か、登場時にユニットを死亡させる能力を持つ。能力対象は味方だが……
カード評価
- 4/4/4 の可もなく不可もなくなスタッツ
- 能力は魔剣士のカード群の中でも非常にトリッキー
- 前提条件として自陣に空きマスがある事
- また、味方ユニットが既に自陣に存在する事
- その場合、召喚時に味方ユニットを死亡させ「そのユニットと同コストのユニットをデッキから場に出す」
- デッキからの召喚となるので、デッキ圧縮にもつながる
- デッキの中に同コストのユニットが存在しなければ何も起きない
- 味方ユニットを死亡させる動きはテンポロスに繋がるが、それを補うように同コストのユニットを場に出してくれる
- 「デッドエンペラー」のような強力な死亡時効果を持つユニットを積極的に死亡させる手段として利用可能
- 「ホークブリザード」のようなコストが下がるユニットを捧げた場合、参照されるのは元カードのコストなので注意
- ↑(コストを下げたカードも、場に出た時点で通常のコストになるため)
- 逆に「がいこつ」などの1コストユニットを死亡させた場合、デッキ中の「ホークブリザード」のコストが1になっていれば「ホークブリザード」が場に出る事もある
- この能力で場に出たユニットは召喚時能力が発動しないので注意
- ↑「パペットマン」のような、デメリット召喚時能力を発動させないで済むという利用方法もある
- 他にアグロピサロのキーカードである「ゲマ」をワンチャンスでサーチして場に出せるカードとして使うなどの用途がある
- 「マドハンド」のような、コストは高いが個々の能力は引くカードとも相性が良い
- 「マドハンド」1体を死亡させ 3 コストのユニットを代わりに場に出す事ができる(新しく場に出るユニットもマドハンドだったら目も当てられないが)
- また、有利トレード後の弱ったユニットを死亡させ、同コストのユニットを出す動きもシンプルながら決まれば強力
- 逆に「ヘルバオム」のような優秀な召喚時能力を持つユニットとは相性が悪いので注意
- 「ドン・モグーラ」の「モグラの子分」は3コストなので、攻撃後に死亡させて3コストユニットを場に出すなどの動きも可能
- コスト変動型の大型ユニットである「メガボーグ」とも良い相性
闘技場での評価
- 4/4/4 の最低限のスタッツは持っているため腐らない
- また、有利トレード後のユニットをリニューアルできるのでうまく機能すれば盤面取りに使える
シナジー、コンボ
使われるデッキ
パッチ修正
- なし
セリフなど
なし
記事更新履歴
2019/3/3 | 記事掲載 |