TOP > 星降りの決戦「武器ダメージ+1」という表記は珍しい気もする。
TOP > 星降りの決戦ドレアムククールでワンチャンのカード。何も考えずに変換すると「ドレア無垢クール」になった。
TOP > 星降りの決戦特技ダメージ+2というやばさを内包したドラゴン。
TOP > 星降りの決戦防御に定評のあるガメゴン系。ライバルズ界のゼニガメになれるか。
TOP > 星降りの決戦かっこいいドラゴン。
TOP > 星降りの決戦ゾンビ系なのかドラゴン系なのか物議を醸しそうなキャラだが、ライバルズではドラゴン系。 ゴンさん。
TOP > 星降りの決戦これ1枚でデッキを組みたくなる面白カード。 新生ドラゴンミネアワンチャンだが、関連カードどれだけ残ってただろうか。
TOP > 星降りの決戦三倍ダメージ!
TOP > 星降りの決戦イラストかっこよすぎドラゴン。
TOP > 星降りの決戦イラストがギガントかっこいい。ライバルズのイラストは世界一ぃ。
TOP > 星降りの決戦4枚選択形式ドローのドラゴン。
TOP > 星降りの決戦ダメージピサロの時代は終わりを告げ、 ダメージテリーの時代が来るのかもしれない。
TOP > 星降りの決戦ついに来た戦士待望の上下移動ユニット。これで貫通2体処理で貫通テリーワンチャン。
TOP > 星降りの決戦今度の戦士はダメージドラゴンだというのか。 ダメージピサロが殆ど使われなかったリベンジをできるだろうか。
TOP > 星降りの決戦2/5/3 うおーー!うおー?
TOP > 星降りの決戦氷塊ドラゴンゼシカ爆誕。アイスブロックドラゴンゼシカ!
TOP > 破壊と創造のフロンティアドランゴがまさかの声付きで登場。 ライバルズ初のドラゴン+冒険者の複合系統。 すなわちドラゴン冒険者テリーワンチャン。2回目のバフを受けて、まさにドランゴワンチャンならぬ、ツーチャン。
TOP > 英雄たちの凱旋動き止めつつ2点ダメージして6/6/6 という中々の強者。 ちゃっかりバフを受けた。
TOP > 英雄たちの凱旋かっこいいポーズのりゅうせんし。 バフされたがまだまだテリーの立ち位置は低め。
TOP > 英雄たちの凱旋バランス調整でバフを受けて目覚めるかと思ったら、 やっぱり寝てるままだったゴールデンドラゴンさん。寝てる場合じゃなよ、ゴールデンドラゴンさん!
TOP > 英雄たちの凱旋新たなる「シゴレ」。 序盤に出すには条件も難しくなり、だいぶ公平感のあるおじさんとして帰ってきた。 ↑はずだったがバフを受けてただの「シゴレ」となった。
TOP > 英雄たちの凱旋稲妻モーションがとっても格好いいガメゴンレジェンド。 ガメゴンさんからとっても進化した。
TOP > 英雄たちの凱旋テリーにやたら配られたドラゴン。 いつか来るドラゴンテリーの布石と見た。
TOP > 英雄たちの凱旋「ツボック」同様にローレシア派閥のモンスター。
TOP > 英雄たちの凱旋アンデッドガーデンやまたのおろち。 「ガーデンやまた」が強い。
TOP > モンスターもりもり物語ライバルズ界のたつのこ。 バフでひとまわり大きくなった。
TOP > モンスターもりもり物語今回のカードバランス調整のビジュアル担当。 冒険者&ドラゴンという奇跡のコラボレーションが実現できるカード。
TOP > 破壊と創造のフロンティア拡張カード昔は使われなかったレジェンド筆頭だったドラゴンさんが、 真の力を見せて登場。 これは大ボスのオーラ。
TOP > 破壊と創造のフロンティア 強力な能力を持ったドラゴンレジェンド。 しかしHP5は車に轢かれてしまう……。「ビルド」多めの環境ではステルス、HP5以下のユニットは評価しづらいですね。
TOP > 破壊と創造のフロンティア ドラクエ10でとってもインパクトのある序盤ボス。 そういえばブスゴンではなくプスゴンだった。