かっぱ攻略ブログ

元『ドラゴンクエストライバルズ エース』の攻略ブログ(DRRA Blog) です。好きなゲームに関する記事や、自作のゲームや漫画を載せてます。お気軽にコメントいただけましたら幸いです。

リトルライバーン

TOP > スタンダード

f:id:InvokeTwoA:20181114153212p:plain

回復シナジーの要となるドラゴン。

入手法

  • スタンダード僧侶のレアカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 200
  • 分解すると40の錬金石が手に入る。プレミア版ならば140の錬金石が手に入る

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 厳しい自然の環境下で生まれたため特殊な肌の色を持つ幼いドラゴン。その生態は謎だらけだ
フレーバーテキスト(プレミアム)
カード元ネタ情報 【リトルライバーン】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

カード情報2

  • ドラゴンキッズ系統のモンスター
  • リリース開始時からずっと、僧侶を支え続けたエース的存在
  • しかしリトルライバーンの能力は(ターゲットが)ランダム性が高く、主に対戦相手のリーダーにダメージが行った場合はハズレ枠とされている
  • そのため、リーダーにばかり2ダメージを与えるリトルライバーンは「ダメなリトルライバーン」「仕事しないライバーン」などと呼ばれる事もある

カード評価

  • 4/3/5
  • 自身も回復コンボに利用しやすい高めのHPとなっている
  • また、ドラゴン系シナジーも活かせる
  • 汎用性が高く僧侶と相性の良いスタッツ&能力からあらゆるデッキで採用を見込める優秀なユニット
  • ダックスビル」のパワフルバッジでHPを底上げすれば更に回復コンボをしやすくなるだろう
  • 僧侶の勝ち筋である、「序盤は耐えて後半からの回復コンボで大逆転」の中核をなす重要なカードである
  • しかしリトルライバーンは盤面と(リーダーのHP)でコンボを作らなければならないため、コンボ難易度は高め
  • 「いやしの風」があればお手軽コンボが可能。低コスト2×2点ダメージを飛ばせる。更におうえん効果でテンションスキルまで発動できれば大ダメージも期待できる
  • 回復コンボを安定させるにはリーダー自身のHPも減らしておきたいが、対戦相手によっては回復コンボを警戒して序盤は全くリーダーを攻撃してこないので注意
  • 自傷手段の武器などをデッキに組み込んでおけばより回復コンボが安定するかもしれない
  • 回復コンボは非常に強力だが、対象がランダムなので過信は禁物
  • 盤面を取り返したいのに敵リーダーばかりにダメージが飛んでしまう事も多々ある
  • 対象を取らないため「ゲマ」のようなステルスユニットにもダメージを与えられるのは大きな利点

闘技場での評価

  • 非常に優秀なユニットなのでピックして損はない
  • しかし構築と違い強力な回復コンボを狙うのは難しいので注意

シナジー、コンボ

「ホイミ」 0 コスト特技でランダムダメージ2点を出せるのは大きなバリュー
「いやしの風」 低コストで2×2ダメージ。そのままおうえん効果でテンションスキルまで発動できればダメージは跳ね上がる

使われるデッキ

パッチ修正

  • なし

セリフなど

なし

記事更新履歴

2019/2/22 記事更新
2018/11/14 記事掲載

ピッキー

TOP > 勇気の英雄譚

f:id:InvokeTwoA:20181110221234p:plain

ドローも見込める優秀な1コストユニット。

入手法

  • 勇気の英雄譚の共通のノーマルカード
  • カード錬金に必要な錬金石は 60
  • 分解すると50の錬金石が手に入る。プレミア版ならば10の錬金石が手に入る

カード情報1

フレーバーテキスト(ノーマル) 丸く太って見えるが体脂肪率は低く 筋肉が大きく発達している。知能も高く敵以外の者を襲ったりはしない。
フレーバーテキスト(プレミアム) ”差し出された果実はとびきりうまかった。お礼に撫でてあげたら嬉しそうに鳴くんだ ーー勇者ヘッポコくんの記録”
カード元ネタ情報 【ピッキー】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*

カード情報2

  • DQ5より登場のモンスター
  • クックルーの上衣腫
  • もともとユニークな特技などは持たなかったため、特に原作再現などの能力などはない模様

カード評価

  • 1/2/1 の攻撃寄りなスタッツ
  • もし対戦相手が「ロトの血を引く者」を使用した場合、ヒーロースキルで消し飛んでしまうHP
  • ↑しかしその場合、ヒーロースキルを使用した事になるので量プレイヤーが1ドローとなる
  • ↑アップデートにより、上記の場合はドローが発生しなくなりました
  • メラゴースト」などの1点ダメージも要注意
  • 純粋な戦闘ユニットとして使用するならば同コスト同スタッツで死亡時に1点与える「おばけキャンドル」に軍配があがる
  • 特筆すべき点は「いずれかのヒーローがヒーロースキルを使うたび互いにカードを1枚ドロー」というユニークな性能
  • ドローをする事が大きなバリューを持つデッキならば採用する価値は充分にある
  • 相手にドローさせてしまう点に関しては多くの場合はデメリットに繋がる事が多いので、そのロスを補い余るメリットを得たいところ
  • ↑アグロピサロならばこのデメリットさえもメリットに転換できるので好相性
  • 相手が「勇者ソロ」や「勇者エイト」の場合、相手のヒーロースキルの効果でもドローが発生するためかなりの枚数をドローする事になる
  • ↑序盤に出せば対戦相手は引いたカードを使用しきれず手札が10枚以上になる事もあり得る
  • キラーグース」や「ふくぶくろ」、更に英雄カードを採用してこのカードで相手にドローさせる事で、相手の手札を10枚以上にしてキーカードを消失させるというコンボも可能
  • 対戦相手としても放置しにくいユニットとなる

闘技場での評価

  • 専用構築でコンボを決めてこそのユニットなので、ピックしない方が無難
  • 敵も味方もヒーローカードを持っていなければ 1/2/1 バニラユニットである

シナジー、コンボ

キラーグース」「ふくぶくろ」 対戦相手を過剰ドロー

使われるデッキ

  • アグロピサロ
  • エイトミネア
  • 汎用的な性能なので、ヒーローを採用したデッキならばどのデッキにも採用可能

パッチ修正

  • なし

セリフなど

なし

記事更新履歴

2019/1/8 記事更新。フレーバーテキスト(プレミアム版)を追記
2018/11/26 フレーバーテキスト(ノーマル版)を追記。記事更新
2018/11/13 記事掲載